ろうでんきしあげしけんき
モデル:FBS-LDS-A
一、製品紹介:
漏電痕試験機は、電気製品が湿気と不純物環境の影響を受けている場合、異なる極性の帯電部品間または帯電部品と接地金属部品間に絶縁上の漏電を引き起こす可能性があり、発生したアークは電気製品に破壊短絡をもたらしたり、放電によって材料が腐食したり、引火によって火災を起こしたりするために使用されている。本試験装置は上述の状況を模擬して絶縁材料に対して行った破壊性試験であり、規定の電圧下で絶縁体が電場と不純物を含む水に作用する時の相対的な耐漏電傷付き性を試験し、評価する。電気工事用電子製品、家庭用電気製品の固体電気絶縁材料及びその製品、例えば:リレーソケット、スイッチカバー、接触器胴体などに適用する。
二、基準:
ØEN 60335-1-2012「家庭用及び類似用途電気製品の安全第一部共通要件」
ØGB 4706.1-2008「家庭用及び類似用途の電気機器の安全共通要件」
ØIEC 60884-1-2002『家庭用および類似用途プラグソケット第1部:共通要件』
ØGB 2099.1-2008<家庭用および類似用途プラグソケット第1部:共通要件>
ØGB/T 4207-2003<漏電痕付き絶縁材料測定方法>
ØIEC 60112-2003「固体絶縁材料の耐電痕化指数と比較電痕化指数の測定方法」
三、技術パラメータ:
Ø箱体内容積:≥0.5立方メートル、ガラス観察扉付き
Ø電気負荷:試験電圧は100~600 Vの間で調整可能で、短絡電流は1 A±0.1 Aの時、電圧降下は10%を超えないべきで、試験回路の中で、短絡漏電電流が0.5 A以上の時、時間は2秒間維持して、リレー動作、電流を切断して、試験品が格に合わないことを指示する。
Ø両極の試料に対する作用力:矩形白金電極を採用し、両極の試料に対する作用力はそれぞれ1.0 N±0.05 Nである
Ø滴下装置:滴下高さ30 mm~40 mmから調整可能、滴下サイズ44~50滴/cm 3、滴下時間間隔30±1秒
Ø製品特徴:本試験箱構造部品はステンレス鋼或いは黄銅を用いて製造し、電極ヘッドは白金金属であり、高温耐食性であり、液滴カウントが正確であり、制御システムが安定で信頼性がある。
Ø電源:AC 220V,50Hz